こんにちは。ブログ管理人のはるくすです。
我が家はヒルトンタイムシェアを夫婦名義で所有しているので、ヒルトンオナーズ・アカウントは主人と私の共有アカウントとなっています。
主人はヒルトンオナーズ・ダイヤモンド会員のため、アカウントを共有している私もダイヤモンド会員の特典を利用することができます。
これについては最近まで知らなかったのですが💦
タイムシェアの説明会に参加した際にセールス担当の方に教えてもらいました!
タイムシェアオーナーで知らない方もいるのでは??
と思い、記事にしてみました😊
ご参考になれば幸いです。
*本記事は執筆時点での情報を基に作成しております。閲覧時点では内容に変更がある場合がございますので、あらかじめご了承ください。
アカウントの共有とは

ヒルトンタイムシェアをご夫婦名義で所有している方は、1つのヒルトンオナーズアカウントに2名まで登録することができます。
つまり1つのアカウントを2人で共有することになります。
ヒルトン・オナーズプログラムはヒルトングランドバケーションズのメンバーシップとは異なり、ひとつのアカウントへ登録できる人数は通常おひとりのみとなるプログラムです。
ヒルトングランドバケーションズのメンバーシップ口座に紐づいているオナーズアカウントのみ、1件につき最大2名様までご登録いただけるメンバー様特典が適用されています。
ヒルトングランドバケーションズ公式サイトより
【メンバー会員ランクと特典】

タイムシェア会員であればヒルトンオナーズ・ランクはシルバーですが、ご夫婦どちらかがゴールドもしくはダイヤモンドランクになると、もう一人も同じランクとなりランク特典や割引を受けることができます。
代表名義人不在で宿泊する場合

オナーズアプリや公式サイトのアカウント画面には代表名義人のみが表示されており、我が家で言うと主人の名前だけが表示されています。
もし主人不在で私が子供や友人と宿泊、またはレストラン利用する場合は以下のような予約方法で事前にホテルへの連絡が必要です。
- アプリや公式サイトから代表名義人のアカウントで予約
オナーズデスク または
利用先ホテルへ電話連絡 - オナーズデスク または 利用先ホテルへ直接予約

私と子供だけの宿泊でもダイヤモンド会員としての特典を受けることできました。
ランク特典が受けられるかどうかは、ホテルによって対応が異なることもあるため、必ず確認するようにしてくださいと言われました。
また、オペレーターやホテルスタッフによっては共有アカウントについて知らない人もいるそうです。
その場合はしっかり伝えた方がよいと教えてもらいました😊
まとめ
いかがでしたでしょうか?
タイムシェア会員の方は知らないと損ですよね😆
- タイムシェア会員のヒルトンオナーズアカウントは共有名義。
- ヒルトンオナーズ・ステータスは同一ランクとなり、ランクに応じた特典や割引を受けることができる。
- アカウントの表示画面では代表名義人しか表示されないため、代表者以外が宿泊する場合はオナーズサイトまたは宿泊先ホテルへ連絡する必要がある。
- 宿泊実績やポイントは共有アカウントへ積算される。
我が家は家族3人なので、特典利用のためにわざわざ2部屋予約することはないと思いますが、家族が多いご家庭には嬉しいメンバー特典ですよね!
私と子供だけの宿泊や、友人とのレストラン割引でも利用できそうです😊
せっかくのタイムシェアメンバー特典なので、機会があればぜひ利用してみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。





